Blog

すべての投稿今日のレッスン

Cooking January クッキング

今日はクッキングでお好み焼きを作りました。
これは、日本の食べ物なので、英語の言い方はありません。^-^

月に一回のクッキング。
みんな楽しみにしています。

今日は、お好み焼きを作りました。
お家なら、もっと入れられるんだろうけど、
具はキャベツ、イカ、青のりです。

包丁の使い方、包丁を持っている周りでの行動。
ホットプレートを使った時の注意点。
などなど。

クッキングをすることで、
いろいろなことが学べます。

危ないからと言って、
子どもから危険を除いてしまうという意見もありますが、
ABCでは、本当の包丁を持たせ、
熱いホットプレートにお好み焼きの具を置くことも
子ども達にやってもらいます。

危険を取り除いてあげれば、
怪我をすることもなく、
やけどもしないでしょう。
でも、包丁で手を切ると痛い、
ホットプレートに触ると熱い。

そのような経験を通して、
危険を感じ、
自分の身を守ることを学ぶと思います。

小さな怪我をすることで、
大きな怪我をすることを防ぎます。

自分で作った物の味は特別のようです。

お家でも、どんどんお手伝いをしてもらってください。

最初は、お母さんがやった方が早いです。
でも、お母さんを見て、
経験をすることで、
少しずつ出来るようになっていきます。

何でも、突然出来るようには成りません。
経験を積むことでできるようになります。
小さな失敗も
大きな成功をするための経験です。

ご家族でクッキングを楽しんでみてください。