すべての投稿中学生クラスニュース
学校説明会と合同説明会の違い!
夏休みに学校説明会をするところが増えました。
もう、どんなところに行きたいかを
決めていかなければなりません。
そんな時に、説明会を利用することをお勧めします。
高校の学校説明会だと、
その学校へ 直接行って見学させてもらうので、
一校ずつ見て回る事になります。
そのため、多くても一日で
二校程度が限度になります。
学校見学の予定が合わなければ、
別の日にしなければいけないので、
いくつかの候補がある方にとっては
毎週学校訪問しなくては
いけなくなってしまいます。
将来を決める大事な事なので、
高校の特色や校風を見極めるのは
とっても大事な事ですが、
受験生として、
試験の準備も大切な時期ですね。
そんな時におすすめなのが、合同説明会です。
高校の合同説明会に ついてご紹介します。
*学校ごとにブースがある。
毎年、同じ場所なのかどうかわかりませんが、
それぞれのエリアに属する学校の先生が来ていて、
それぞれのブースで待っていて、
生徒に説明をしてくれます。
人気のある学校は説明を聞くのに
かなりの時間を要しますが、
逆に先生が呼び込みのように
している学校もあります。
学校のパンフレットも
もらう事が できますので、
説明を聞いて、
後でじっくり検討する材料にしてください。