Blog

すべての投稿Q&Aよくある質問

お弁当の量は?

Q: これから午後までのクラスになりますが、最初はどのくらいの量を持っていけば良いでしょうか?嫌いな物を入れても大丈夫ですか?

A: 始めの頃は、足りないと思うくらいが良いでしょう。

食事の時は、病気などの理由をのぞいて完食する約束があります。なぜなら、食べる事の楽しさを通して、食物への感謝、作ってくれた人への感謝、物を大切にすることを感じて欲しいからです。

最初のうちは、量は少なめに、好きな物だけを入れて下さい。食べやすい工夫も大切です。小さいうちは、噛み切ろうとせずに丸ごと口に入れたがります。おにぎりなど一口サイズの物や、ちょっと大きい物は食べやすい大きさにして入れてください。

慣れてきたら、嫌いな物を一品ずつ、少量入れてください。家では食べなくても、「ABCのランチで食べる」と言って、嫌いな物を持ってくる子もいます。この年齢は食べず嫌いなことが多々あります。みんなが食べているのを見て、自分も食べてみようという気になってくれます。

もし、みんなが完食している中で、自分だけ出来なかったとすると、子どもは悲しい気分になるものです。完食する事で、自信を持つ事が出来ます。小さな自信は大きな自信につながります。