Blog

すべての投稿アドバイス子供の潜在能力を伸ばす未分類

英語を英語で体得できる子供の優れた能力

目次

 こんな質問、実はNG!

英語を始めた頃に親御さんがお子さんについつい聞いてしまいがちな質問が
「今日はABC(英語教室)で何したの?」 「これは英語でなんていうの?」

でもこの質問はあまりオススメ出来ません。
こう言う聞き方はやめて欲しいというのが本音なんです。

 英語を英語で体得する事の大切さ

お子さんの能力のすごいところは英語を英語で体得することができると言う点。
でも、大人になると英語で英語を理解ということができなくなります。
どうしても英語を日本語で理解しようとしてしまいます。
英語がわからないから訳したいのです。

 子供にとって英語は理解するものではなく身に付けるもの

子供はわからないなりにも英語を聞いてゲームをどんどんやってくことができます。
みんなの動きを見て「こうやって行動するのか」「こうやって答えるんだ」 と理解していきます。
それをどうやって日本語で言うの?と聞かれても子供はわかりません。
英語を日本語変換して理解しているのではなく、英語そのものを身につけていくからです。

 子供の成長を大人の物差しで見ない

ここが大人が英語を習得するのと子供が英語を身につけていく違いです。
うちの子は英語を日本語に訳すことができないから、
またその逆で日本語を英語に訳すことができないから
「うちの子は英語を習いにに行っても何も身に付いていない」と思わないでください。
お子さんはテストをされていると思います。

「英語楽しかった」と言ってくれていたら、英語を身につけていっています。
どうか、お子さんが楽しんでいる姿を見て、一緒に喜び、理解してあげていただきたいと思います。